2015年4月1日を以て「テンセイリサーチ」と商号変更しました。新しいホームページはhttps://tenseiresearch.com

テンセイ探偵事務所

福井県
福井市西学園3-304
918-8064
0776-43-0249
(営業目的のお電話はお断りいたします。)
tensei_tensei@yahoo.co.jp

探偵の使い方

2014年10月31日 14:10

探偵と聞くと、何か如何わしいことをやっている人を、こそこそと調査している人の様な陰湿なイメージがありますね。
私の親父の時代なんかは、探偵物語というドラマの松田優作みたいなカッコいい探偵を想像する人もいるでしょうし、若い世代の人には、ラッキーセブンというドラマの瑛太や松本潤の様な探偵を
想像する人もいるでしょう。

でも実際はどうでしょう?
その辺は皆さんのご想像にお任せ致します。
ドラマの世界と実際の世界では大きく異なることが多いですね。
刑事ドラマなんか見てると特に、現実離れしてますよね。

刑事ってあんなことやってるんだ!
なんて・・・
実際は書類作りに追われてるんですよ(;・∀・)

話は本題とかなり離れてしまったんですが、探偵の仕事は殆どが調査活動になるのですが、先日
岡山市で小学生の子供が49歳の男に連れ去られ、男の家で保護される。

といった事件がありました。

今回、たまたま、近所の人や親御さんが不審な車のナンバーを見て、メモに残していたから捕まえられたのですが、その目撃情報が無ければ・・・・

怖い話です。

で、今回の探偵の使い方として、町内会、地域ぐるみで探偵を活用するのも一つの方法なんですよ。

きっと、あなたの地域に貢献すると思います。